バス・フライDVDのプロモーション動画 |
カレンダー
カテゴリ
全体 オイカワ 管釣りフライ 管釣りルアー 海のフェザーJig ハゼ釣り 淀川の釣り ロッド・ビルディング BASS N川レポート 渓流のフライ 佐々里C&R イベント フライの説明 海のフライ ルアーで川魚 タックル 趣味の釣り 芥川倶楽部 タイイング キャスティング その他 業務連絡 未分類 外部リンク
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 フォロー中のブログ
ブログパーツ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2012年 06月 29日
7月後半に発売予定のDVDのプロモーション動画です。
■
[PR]
▲
by kyotofly
| 2012-06-29 17:31
| BASS
2012年 06月 27日
一昨日に続いて小畑川に出かけました。
ポイントを一つずつチェックしていくと、 オイカワの多くがチャラ瀬にいました。 ![]() ドライフライでも釣れるのですが、 小さいオイカワばかりなので、 フライをアクタピューパに結び代え、 ウエットフライのようにダウン&クロスで釣ることにしました。 すると ![]() 婚姻色のオスのオイカワが釣れました。 もうそろそろオイカワも夏パターンになってきたようです。 参考までに カメラと私とポイントが一直線になったので釣り方がわからない、とは思いますが ポイントの雰囲気だけでも見てください。 水深50cm以下の流れの早いチャラ瀬です。 ■
[PR]
▲
by kyotofly
| 2012-06-27 05:30
| オイカワ
2012年 06月 26日
梅雨前の6月8日は
![]() こんなに水が少なかったですが、 昨日6月25日は ![]() 水がたっぷりあります。 自転車で5分、 ちょっと釣りに出かけたのですが この1匹だけでした。 増水と、風で予想してたほどライズがありませんでしたが、 偏光グラスで川を覗き込むと、 相変わらずオイカワはたくさんいました。 何か、別のアプローチを考えねば・・・ ■
[PR]
▲
by kyotofly
| 2012-06-26 05:25
| オイカワ
2012年 06月 25日
![]() オリジナルフライロッド入魂完了)^o^( 釣り始めて第一投目!! デカプロップミノー(ラトル入) 強めにダイブ二回した後、炸裂しました)^o^( めちゃくちゃ引きました~)^o^(~ やっぱしバスは良いっすね~)^o^(~ ■
[PR]
▲
by kyotofly
| 2012-06-25 16:49
| BASS
2012年 06月 22日
今週はこの3本のロッドの製作に追われていました。
![]() 上から、 バス用 管釣り用 オイカワ用 ロッドの塗装から、組み立てまで、 フルオーダーメイド。 いろいろと苦戦しましたが、 そのおかげで、いろんなノウハウが身につきました。 ■
[PR]
▲
by kyotofly
| 2012-06-22 19:54
| ロッド・ビルディング
2012年 06月 17日
6月16日はNPO芥川倶楽部の活動の一環で
「あくあぴあ ふれあいフェスタ2012」に参加してきました。 ![]() 「あくあぴあ ふれあいフェスタ」とは 高槻市内で活動する団体の成果発表や工作、人形劇、ミニ観察会など 自然と触れ合いながら子どもから大人まで気軽に楽しめるお祭り、 ということですが、 大山崎町在住の私は初参加でした。 「芥川倶楽部は何をしようか?」 と言う話し合いがあり 「釣りゲームはどうですか」 と言う私の提案が採用されました。 芥川に棲む魚の写真の提供を受け、 フォトショップで切り抜き加工し、 印刷し、 型通りに切り抜き、 ラミネート加工し、 口にクリップをつけて完成。 竿は芥川倶楽部「山の部」で伐採した竹を用意してもらい ![]() 釣りゲームの完成。 当日は雨で客足が心配でしたが、 私の想像以上に家族連れが訪れ、 ![]() 釣りゲームもたくさんの子供に遊んでもらいました。 ■
[PR]
▲
by kyotofly
| 2012-06-17 18:00
| 芥川倶楽部
2012年 06月 11日
本日は午後3時からオイカワのフライフィッシングのガイドをしました。
![]() 雨後で状況が良くなりました。 夕方からは夕立のような ライズ、ライズ、ライズ、ライズ、ライズ、ライズ、ライズ、ライズ ライズ、ライズ、ライズ、ライズ、ライズ、ライズ、ライズ、ライズ ライズ、ライズ、ライズ、ライズ、ライズ、ライズ、ライズ、ライズ ![]() 何とか5匹、釣ってもらいました。 オイカワ、いよいよベストシーズンです! ■
[PR]
▲
by kyotofly
| 2012-06-11 22:15
| オイカワ
2012年 06月 10日
動画を撮ったのは6月8日の午前中。
撮影中に雨が降り出したので、釣りを中止したのですが、 その雨が梅雨入りの雨となりました。 ![]() 梅雨入り、直前の「超」渇水状態の小畑川。 (国道171号線より撮影) 「藻」が茂って、 というよりか、 水が干上がって非常に釣りにくい状態でした。 それでも、オイカワはよく反応してくれます! 釣れたのはこのオイカワ↓ ![]() 撮影後、アクタ・ピューパをリトリーブすると、 ![]() この日、最大(13cm)のオイカワが釣れました。 雨で状況が一変しました。 近々、その状況をご報告できると思います。 ■
[PR]
▲
by kyotofly
| 2012-06-10 23:00
| オイカワ
2012年 06月 01日
![]() シルバーのガイドとブロンズのガイド ![]() 上 黒メッキをはがしたもの 下 シルバーメッキ ![]() シルバーメッキ、シガーグリップ 細めのグリップに金属製のアップロックのリールシートを合わせると、 こんなバランスになります。 エクステンション・バットを付けることで、ぎりぎりバランスが取れたかな? ![]() TFOオリジナルグリップ・リールシート。 手の大きな人には「握りやすい」と評判のグリップですが、 オイカワ用、3番ロッドにはヘビー? ![]() 大きさの比較。 比べると、こんなにも違います。 フライフィッシングの場合、釣った魚とロッドを並べて写真を撮るので、 魚を引き立てるために、 できるだけ小さなグリップを付ける傾向があります。 握りやすさを優先すると、 TFOグリップのような大きめのグリップに テニス用のラバーテープを巻きつけると完璧(?)なのですが、 それじゃ、 写真を撮るときに「あまりにも・・・」ですよね。 握りにくても小さめのグリップ? でも、 それじゃ釣りにくい・・・ フライロッドのグリップってそうした試行錯誤の 「妥協の産物」 なのかもしれません。 (いまだに年々品質が悪くなるとわかっていても「コルク」を使い続けていることですし・・・) ■
[PR]
▲
by kyotofly
| 2012-06-01 13:05
| ロッド・ビルディング
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||